203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

教育委員会といたしましては、できる限り保護者に御負担を増額しない方向で進めてまいりたいと考えておりますけれども、最終的に給食費を値上げせざるを得ないと、給食費の値上げをお願いする場合には十分な周知期間を設けて丁寧に説明した上で保護者に御理解を頂くことが必要であるというふうに考えております。 以上です。 ○議長金藤哲夫君) よろしいですか。永田憲男議員。 ◆14番(永田憲男君) 分かりました。

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

次に、文化芸術活動再開支援事業「Re:stART」についてですが、こちらは周知期間も短くて、そしてたった4か月の事業であるにもかかわらず、4つの文化団体の利用があったというのは、とてもよかったと思います。 そして、来年度以降も、またいろいろと財団のほうと支援策を検討していくということなんですが、あと3週間ぐらいでもう来年度になってしまうんです。

周南市議会 2020-12-18 12月18日-09号

主な質疑として、まず、繰越明許費補正古川跨線橋整備事業について、2か月ほど不測の日数を要したことによる翌年度への繰越しということだが、その経緯と見通しは、との問いに対し、古川跨線橋架け替え工事に伴う通行止めは、当初、3月末から開始する予定だったが、新型コロナウイルス感染症対策のため、住民説明会の開催を文書の個別配付に変更し、周知期間の確保を図ったこと、また、入札の中止があったことにより、開始が3か

山陽小野田市議会 2020-12-04 12月04日-04号

本来、これまで募集期間を1か月としていたところを、周知期間を含めて2か月程度設けることが必要であるというところで取り組んでおったところでございますが、今回、コロナ禍において、各施設の休業補償等の作業を優先したことから、今回は少し時期が遅くなり、実現しませんでした。来年度から実施するものにつきましては、2か月程度募集期間を設けることで対応したいというふうに考えております。

萩市議会 2020-09-10 09月10日-05号

協定による情報提供を受けずに、最初から公募による選考を行えばよかったのではないかとの御指摘もあるかもしれませんが、5月中旬から公募を行った場合、高度の専門的知識実務経験、優れた識見を有する人材を公募するため、周知期間については2カ月程度は必要と考えており、選考、決定まで含めると約3カ月程度は必要となること。

宇部市議会 2020-06-11 06月11日-04号

イベントといいましても、その目的、内容、規模など、まちまちでございますので、一概には言えませんが、実施するにいたしましても、準備期間、それから周知期間も必要ですので、なるべく早めに、どういった形で実施するのかを決めて、周知していく必要があると考えております。 以上です。 ◆11番(山下則芳君) できるだけ早く、よろしくお願いいたします。 

萩市議会 2019-12-11 12月11日-05号

周知期間に約6カ月は必要と言われておりますが、4月1日からもう3カ月しかないです。対応のまずさが露呈してるのじゃないかなと。説明不足ではなかったのかというふうに見ております。 2番、この形成計画は市が主体的に考えていますか。これまでの説明では、計画に限りがあり、地域のコミュニティバスに期待せざるを得ないとの説明であります。

岩国市議会 2019-12-05 12月05日-02号

条例施行後1年間の周知期間を経て、平成23年7月1日から、路上喫煙禁止区域内での喫煙に対し、巡視員が過料の徴収開始し、年平均40件程度徴収実績がございます。条例施行直後の平成23年や24年ごろと比較すれば、路上喫煙や吸い殻のポイ捨ては減少傾向にありますが、現在も散見され、対応には苦慮している状況でございます。

光市議会 2019-06-13 2019.06.13 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文

したがいまして、こうした過去の経緯等を踏まえた上で、いろいろ上程タイミングをはかってまいりましたけれども、市民皆さんへの周知期間を確保するという観点では、この6月議会最後といいますかベストタイミングではなかろうかと判断をさせていただいたところであります。  以上です。 ◯議長西村 憲治君) 土橋議員

光市議会 2019-06-13 2019.06.13 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文

したがいまして、こうした過去の経緯等を踏まえた上で、いろいろ上程タイミングをはかってまいりましたけれども、市民皆さんへの周知期間を確保するという観点では、この6月議会最後といいますかベストタイミングではなかろうかと判断をさせていただいたところであります。  以上です。 ◯議長西村 憲治君) 土橋議員

下関市議会 2019-03-26 03月26日-10号

これに対して執行部から、住民に対して半年間程度周知期間を設けるためである旨の答弁がなされております。 この答弁に接し、委員から、消費税増税そのものが10月に実施されなかった場合の対応をただしたところ、これに対して執行部から、改めて条例改正の御提案をさせていただくことになるであろうとの認識が示されております。 委員会は、本案について、賛成多数により可決すべきものと決しました。 

周南市議会 2019-03-15 03月15日-06号

主な質疑として、施行日が10月1日であるが、根拠は何か、との問いに対し、県内7市の特定行政庁全てが同時期に改定する予定であり、また本市における改定率は1.34倍であることからも最低限の周知期間は必要と考え、10月1日に設定した、との答弁でした。 質疑を終了し、討論なく、採決の結果、本件は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定しました。 

山陽小野田市議会 2019-03-05 03月05日-05号

ただ、今言われたような周知期間というところについては、大変、私どもも問題点があるというふうには考えております。ですから、今度検討するに当たってですけれども、あらかじめもう少し早い時期において公表して、十分考える時間をとるような体制をとっていきたいというふうに思っております。 ○議長小野泰君) 長谷川議員